ちょっといい話
ちは。
R社のHさんから、韓国みやげ。

出張中もワタシたちのこと、気遣ってくれていたのね。
いい人だぁ~
おみやげをいただいた事が、ちょっといい話
じゃないのよ。
【本題】
今日、伊東の某施設へ設置作業へ出かけたときのこと。
看板屋泣かせの強風が吹きすさぶ中、
1600*2000mmという大きさの内照式サイン用のフィルムを
設置していました。
このサイズだと、什器も相当な重さがあり、
専務とワタシとで必死に支えていたものの、風に煽られ、
何度か冷や汗をかくシーン
がありました。
スチール製の枠や5mm厚のアクリル板は、ときに凶器
私たちが悪戦苦闘していたとき、
通りがかった若い男性(観光客)が、一緒にアクリル板を支えてくれたのです
。
そして15分くらい作業につき合って下さったの!
お名前は伺いませんでしたが、彼は社員旅行で伊東へ訪れた由。
転職したばかりなんですよ、と話していました。
さりげなく困っている人に手を貸してくれる人だもの、
新しい環境にも きっと馴染んで
企業を盛り立ててくれるに違いありません。
ワタシも見習わなくては!
名刺から看板までデザインルームワンかな~んでした。
ホントにありがたかった~。
R社のHさんから、韓国みやげ。

出張中もワタシたちのこと、気遣ってくれていたのね。
いい人だぁ~

おみやげをいただいた事が、ちょっといい話
じゃないのよ。
【本題】
今日、伊東の某施設へ設置作業へ出かけたときのこと。
看板屋泣かせの強風が吹きすさぶ中、
1600*2000mmという大きさの内照式サイン用のフィルムを
設置していました。
このサイズだと、什器も相当な重さがあり、
専務とワタシとで必死に支えていたものの、風に煽られ、
何度か冷や汗をかくシーン

スチール製の枠や5mm厚のアクリル板は、ときに凶器
私たちが悪戦苦闘していたとき、
通りがかった若い男性(観光客)が、一緒にアクリル板を支えてくれたのです

そして15分くらい作業につき合って下さったの!
お名前は伺いませんでしたが、彼は社員旅行で伊東へ訪れた由。
転職したばかりなんですよ、と話していました。
さりげなく困っている人に手を貸してくれる人だもの、
新しい環境にも きっと馴染んで
企業を盛り立ててくれるに違いありません。
ワタシも見習わなくては!
名刺から看板までデザインルームワンかな~んでした。
ホントにありがたかった~。