農兵節イラスト
ちは。
ちまたはGW。今年は10連休の企業もあるとか。
(そんなに休みもらったら、嬉しいけど・・・確実にボケてしまうな自分は)
ところで。
三島夏まつり2011、開催するんでしょうか?

そんなこんなで、農兵節のイラストを描いてみた。
「富士のしらゆきゃ、ノーエー♪」
名刺から看板、ときにイラスト、デザインルームワンかな~んでした。
★★★
弊社で出来ますイラストのバリエーションご紹介。
★
★
★★★
ご参照くださりませ♪
◆◆デザインルームワン◆◆
公式 http://www.dro.jp/
月~金9:00-18:00営業中!!!広告,看板,イラスト等お気軽にご相談お待ちしております。
#広告#看板#サイン#WEBサイト#メニュー#イラスト#デザイン#グラフィックデザイン#大判出力#funfunしずおか東部
・Instagram designroomone
・Facebook デザインルームワン
★SNSも更新してますので見てくださいね★
〒411-0845 静岡県三島市加屋町3−1
平日9:00-18:00
電話: 055-976-0806
ちまたはGW。今年は10連休の企業もあるとか。
(そんなに休みもらったら、嬉しいけど・・・確実にボケてしまうな自分は)
ところで。
三島夏まつり2011、開催するんでしょうか?

そんなこんなで、農兵節のイラストを描いてみた。
「富士のしらゆきゃ、ノーエー♪」
名刺から看板、ときにイラスト、デザインルームワンかな~んでした。
★★★
弊社で出来ますイラストのバリエーションご紹介。
★
2019/10/16
台風19号の爪痕が各地に残っています。このたび被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。幸いにもわたくしどもは社員に被害が無く、通常営業しております。設置看板に不都合出てる場合は、お気軽にお問合せくださいませ!お手伝いいたします。さて・朝はめっきり冷え込んで秋らしくなってきました。…
★
2019/09/06
前回,増税対策はメニューを再考するタイミング。とお伝えしました。でも・現状価格はそもそも5%→8%の時にも考えた価格設定。・売り上げが減るのは嫌だけど、熟考した提示価格をやすやすと変えて良いものか迷う。・猶予期間は税抜表示にし、8%~10%での売り上げの変化をまずは見たい。しかし、売り上げは落…
★★★
ご参照くださりませ♪
◆◆デザインルームワン◆◆
公式 http://www.dro.jp/
月~金9:00-18:00営業中!!!広告,看板,イラスト等お気軽にご相談お待ちしております。
#広告#看板#サイン#WEBサイト#メニュー#イラスト#デザイン#グラフィックデザイン#大判出力#funfunしずおか東部
・Instagram designroomone
・Facebook デザインルームワン
★SNSも更新してますので見てくださいね★
〒411-0845 静岡県三島市加屋町3−1
平日9:00-18:00
電話: 055-976-0806
2011年04月29日 Posted by dro at 19:07 │Comments(0) │仕事│いろいろ
金のステッカー
数日前に納めたばかりの金のステッカー



専務のお友達の“東土建さん”より依頼を受けて製作しました。
どーやらかなりのハデ好き?のご様子で
この金、ただのカッティングシートではなく、シルバーのシートに
ヤマブキ色をのせて作った手作りの金シート。
自分の好みにあった金色を作ることが可能なのです
これぞ、正真正銘のオリジナルステッカー・・・・・・なのかな。
他の色をのせて、新色メタルカラーを作ってもオモシロイかも。
名刺から看板までデザインルームワンみさきでした。




専務のお友達の“東土建さん”より依頼を受けて製作しました。
どーやらかなりのハデ好き?のご様子で

この金、ただのカッティングシートではなく、シルバーのシートに
ヤマブキ色をのせて作った手作りの金シート。
自分の好みにあった金色を作ることが可能なのです

これぞ、正真正銘のオリジナルステッカー・・・・・・なのかな。
他の色をのせて、新色メタルカラーを作ってもオモシロイかも。
名刺から看板までデザインルームワンみさきでした。
2011年04月28日 Posted by dro at 10:03 │Comments(0) │仕事
モーリス・ドニ
ちは。(本日2度目の投稿なり)
モーリス・ドニ展in山梨県立美術館が中止になってしまいました。
震災の影響では、仕方あるまい。
関係者は苦渋の選択だったのでしょう。
モーリス・ドニ氏はグラフィカルな作品が多く、ベンキョーになります。

画集は、ためつすがめつ眺めるによろし。
東京で買ってハンド・キャリーした甲斐があるってもんです。
画集の中に気になる「画」が・・・。

解説がフランス語表記なので
うっかりしていましたが。。。
よく観たら、アレックス・カッツ!
え、どゆこと?
ドニの作品がカッツに影響与えた、とか?!?
誰か教えて~。
◆◆デザインルームワン◆◆
公式 http://www.dro.jp/
月~金9:00-18:00営業中!!!広告,看板,イラスト等お気軽にご相談お待ちしております。
#広告#看板#サイン#WEBサイト#メニュー#イラスト#デザイン#グラフィックデザイン#大判出力#funfunしずおか東部
・Instagram designroomone
・Facebook デザインルームワン
★SNSも更新してますので見てくださいね★
〒411-0845 静岡県三島市加屋町3−1
平日9:00-18:00
電話: 055-976-0806
モーリス・ドニ展in山梨県立美術館が中止になってしまいました。
震災の影響では、仕方あるまい。
関係者は苦渋の選択だったのでしょう。
モーリス・ドニ氏はグラフィカルな作品が多く、ベンキョーになります。

画集は、ためつすがめつ眺めるによろし。
東京で買ってハンド・キャリーした甲斐があるってもんです。
画集の中に気になる「画」が・・・。

解説がフランス語表記なので
うっかりしていましたが。。。
よく観たら、アレックス・カッツ!
え、どゆこと?
ドニの作品がカッツに影響与えた、とか?!?
誰か教えて~。
◆◆デザインルームワン◆◆
公式 http://www.dro.jp/
月~金9:00-18:00営業中!!!広告,看板,イラスト等お気軽にご相談お待ちしております。
#広告#看板#サイン#WEBサイト#メニュー#イラスト#デザイン#グラフィックデザイン#大判出力#funfunしずおか東部
・Instagram designroomone
・Facebook デザインルームワン
★SNSも更新してますので見てくださいね★
〒411-0845 静岡県三島市加屋町3−1
平日9:00-18:00
電話: 055-976-0806
2011年04月25日 Posted by dro at 19:48 │Comments(0) │アート
ラフデザイン
ちは。
流行りの『断捨離』を・・・と思って整理を始めたら、
昔のノートを発掘しました。

某・中華料理店のメニューのラフ案です。
結構まじめに描いておる
今はもっと大雑把
アタマでイメージしたものを
PC上で作り込んでゆくスタイルですね・・・。
ま、相変わらずWCや車の運転中にアイディア
が
浮かぶのでメモは手放せません。
名刺から看板までデザインルームワンかな~んでした。
流行りの『断捨離』を・・・と思って整理を始めたら、
昔のノートを発掘しました。

某・中華料理店のメニューのラフ案です。
結構まじめに描いておる

今はもっと大雑把
アタマでイメージしたものを
PC上で作り込んでゆくスタイルですね・・・。
ま、相変わらずWCや車の運転中にアイディア

浮かぶのでメモは手放せません。
名刺から看板までデザインルームワンかな~んでした。
2011年04月25日 Posted by dro at 14:36 │Comments(0) │仕事
箱根ベーカリー
ちは。
今日は外でランチ♪
箱根ベーカリー三島駅店にて。
1500円のランチの内容は・・・。

パスタが数種、ピザはマルゲリータはじめ4~6種、
パンは、人気のシナモンロールのほか、5種以上、
サラダ、デザート、デザート数種類ずつ。
結構ボリューミィ
あれ、ピザのうえにパンをのせたの、だ~れ

バイキング形式のお店は、
ついつい食べ過ぎてしまいますね。
〆にコーヒーを2杯飲んだかな~んでした。
今日は外でランチ♪
箱根ベーカリー三島駅店にて。
1500円のランチの内容は・・・。

パスタが数種、ピザはマルゲリータはじめ4~6種、
パンは、人気のシナモンロールのほか、5種以上、
サラダ、デザート、デザート数種類ずつ。
結構ボリューミィ

あれ、ピザのうえにパンをのせたの、だ~れ


バイキング形式のお店は、
ついつい食べ過ぎてしまいますね。
〆にコーヒーを2杯飲んだかな~んでした。
2011年04月21日 Posted by dro at 14:28 │Comments(0) │食
シュルレアリスム展
こんばんは。
今日は「通販セミナー」に参加。
講師は、株式会社エスペラントの吉冨道夫氏。
とても興味深いお話を聞くことが出来ました。
<以下、資料より抜粋>
もし、お腹がすいている人がいたら・・・?
あなたなら、どうします?
1.魚(答え)を与える
2.釣り方(方法論)を教える
2.の方が、建設的だけど、
では“釣り方”だけ覚えて、本当に釣れるようになりますか?
以上はモノの喩えですが、
●自ら思考する習慣
●実践
●失敗からの学び
が無ければ、会社も自分も伸びてゆかない。
(ああ、耳が痛い)
吉冨氏曰く、セミナー内容を理解できたって云う方は、
その人自身が、すでに知っている事柄だったのです。
『理解』は常に知っている事のうえに成り立つものですから。
(なるほど)
ですから、何事も実践しなくては成長への第1歩が踏み出せない!
(ああ、再び耳が・・・)
吉冨氏と名刺交換させていただいて、セミナー会場を後にしました。
で、向かった場所は新国立美術館。
現在「シュルレアリスム展」開催中。

ダリ、ルネ・マルグリッド、キリコ・・・この辺りは日本でもおなじみの面々。
“無意識の世界の探求”・・・?
“日常的な現実を超えた新しい美”・・・?
シュルレアリスムの父と呼ばれるアンドレ・ブルトンの思想は、私の想像力を軽く超えてゆく。
170点余りの作品群に囲まれるもやや途方に暮れた感あり。
デュシャンやマッソン・・・理解しようにも・・・。
前衛的と言われるミロやポロックの作品に
ホッとするという不思議な現象が起きてしまいました。
「理解は知っている事のうえに成り立つ」の逆パターンがシュルレアリスムなり。
以上、かな~んでした。
今日は「通販セミナー」に参加。
講師は、株式会社エスペラントの吉冨道夫氏。
とても興味深いお話を聞くことが出来ました。
<以下、資料より抜粋>
もし、お腹がすいている人がいたら・・・?
あなたなら、どうします?
1.魚(答え)を与える
2.釣り方(方法論)を教える
2.の方が、建設的だけど、
では“釣り方”だけ覚えて、本当に釣れるようになりますか?
以上はモノの喩えですが、
●自ら思考する習慣
●実践
●失敗からの学び
が無ければ、会社も自分も伸びてゆかない。
(ああ、耳が痛い)
吉冨氏曰く、セミナー内容を理解できたって云う方は、
その人自身が、すでに知っている事柄だったのです。
『理解』は常に知っている事のうえに成り立つものですから。
(なるほど)
ですから、何事も実践しなくては成長への第1歩が踏み出せない!
(ああ、再び耳が・・・)
吉冨氏と名刺交換させていただいて、セミナー会場を後にしました。
で、向かった場所は新国立美術館。
現在「シュルレアリスム展」開催中。

ダリ、ルネ・マルグリッド、キリコ・・・この辺りは日本でもおなじみの面々。
“無意識の世界の探求”・・・?
“日常的な現実を超えた新しい美”・・・?
シュルレアリスムの父と呼ばれるアンドレ・ブルトンの思想は、私の想像力を軽く超えてゆく。
170点余りの作品群に囲まれるもやや途方に暮れた感あり。
デュシャンやマッソン・・・理解しようにも・・・。
前衛的と言われるミロやポロックの作品に
ホッとするという不思議な現象が起きてしまいました。
「理解は知っている事のうえに成り立つ」の逆パターンがシュルレアリスムなり。
以上、かな~んでした。
2011年04月20日 Posted by dro at 23:58 │Comments(0) │アート
桜見納め
ちは。
日曜日に散り始めた桜を撮影。

・・・撮影者が気付かないうちに(!)
モンシロチョウが写っていました
さて弊社では、納品した製品を帳面につけています。
ええ、アナログです。
その帳面は、ごくごくフツーの表をファイルに綴じたモノ。
足りなくなったら、誰かが補充するシステム。
かな~ん:(記帳しようとしたら)表の枠が足りなかったからサー、
根性で(欄外に)あと2件書いちゃった
サイトウ:それは根性でなく、モノグサですね
かな~ん:・・・ゴメン。補充しといて
こんなワタクシですが、明日は、東京出張です。
セミナーで情報や好事例など、たくさん吸収してきます。
名刺から看板までデザインルームワンかな~んでした。
日曜日に散り始めた桜を撮影。

・・・撮影者が気付かないうちに(!)
モンシロチョウが写っていました

さて弊社では、納品した製品を帳面につけています。
ええ、アナログです。
その帳面は、ごくごくフツーの表をファイルに綴じたモノ。
足りなくなったら、誰かが補充するシステム。
かな~ん:(記帳しようとしたら)表の枠が足りなかったからサー、
根性で(欄外に)あと2件書いちゃった

サイトウ:それは根性でなく、モノグサですね

かな~ん:・・・ゴメン。補充しといて

こんなワタクシですが、明日は、東京出張です。
セミナーで情報や好事例など、たくさん吸収してきます。
名刺から看板までデザインルームワンかな~んでした。
2011年04月19日 Posted by dro at 18:40 │Comments(0) │いろいろ
夢の看板
ちは。
三島の街中で、可愛くて夢がある看板を発見。

わわ
、飛び出す絵本みたい。
童話や日本昔話を連想させるパーツをうまく組み合わせてある。
文盛堂さんは本屋さんですから、ぴったりですね。
店頭には、こんなオブジェも。

こちらはジャックと豆の木の3D化
こーゆー柔軟な発想の看板って
なかなか専門家からは出ないもの。
・・・わが身を振り返って反省。
「こうあるべき!」という考えは一旦リセットして、
もっと人を楽しませる看板を作りたい。
誰か、私に発注してくれません?
名刺から看板までデザインルームワンかな~んでした。
三島の街中で、可愛くて夢がある看板を発見。

わわ

童話や日本昔話を連想させるパーツをうまく組み合わせてある。
文盛堂さんは本屋さんですから、ぴったりですね。
店頭には、こんなオブジェも。

こちらはジャックと豆の木の3D化

こーゆー柔軟な発想の看板って
なかなか専門家からは出ないもの。
・・・わが身を振り返って反省。
「こうあるべき!」という考えは一旦リセットして、
もっと人を楽しませる看板を作りたい。
誰か、私に発注してくれません?
名刺から看板までデザインルームワンかな~んでした。
2011年04月15日 Posted by dro at 19:37 │Comments(0) │仕事
ケンスイ幕
ちは。
納品のついでに
現在の「割烹 呉竹」店頭のようすをパチリ。

このゴーカなしゃぶしゃぶの写真入りのケンスイ幕、
弊社でデザイン&製作いたしました。
かれこれ、4年は経つわ・・・。
雨に濡れてもOKなターポリン製。
紫外線に当たらない、半日陰。
ケンスイ幕を季節ごとに取り替える。
よくある質問で「ケンスイ幕ってどれくらい、もつの?」という問いがあります。
通常約3年とお答えしますが、
呉竹さんのような掲出方法だと、製品の寿命は延びます。
お納めした製品を大事に使っていただいているのを見ると
製作者冥利に尽きます
。
そして唐突ですが、本日のおやつ。

三島市日の出町のかわい米やさんの
オリジナル柏餅。
黒米入りのお餅を使っているんですよ
名刺からケンスイ幕までデザインルームワンかな~んでした。
【追伸】沼津市香貫山は、桜色と新緑のグラデーションが見事でした!!
シゴトついでに「車窓花見」・・・。
納品のついでに
現在の「割烹 呉竹」店頭のようすをパチリ。

このゴーカなしゃぶしゃぶの写真入りのケンスイ幕、
弊社でデザイン&製作いたしました。
かれこれ、4年は経つわ・・・。
雨に濡れてもOKなターポリン製。
紫外線に当たらない、半日陰。
ケンスイ幕を季節ごとに取り替える。
よくある質問で「ケンスイ幕ってどれくらい、もつの?」という問いがあります。
通常約3年とお答えしますが、
呉竹さんのような掲出方法だと、製品の寿命は延びます。
お納めした製品を大事に使っていただいているのを見ると
製作者冥利に尽きます

そして唐突ですが、本日のおやつ。

三島市日の出町のかわい米やさんの
オリジナル柏餅。
黒米入りのお餅を使っているんですよ

名刺からケンスイ幕までデザインルームワンかな~んでした。
【追伸】沼津市香貫山は、桜色と新緑のグラデーションが見事でした!!
シゴトついでに「車窓花見」・・・。
2011年04月14日 Posted by dro at 16:37 │Comments(0) │仕事
伝票製作
ちは。
ドルフィンキッズクラブ様の伝票、
仕上がりました。
リピートのご注文、ありがたいです。

ドルフィンキッズクラブさんは、24時間保育の託児所。
働くママさんたちの力強い味方!
だからこそ、「一時保育記録」のような伝票が必要なのです。
おやつの有・無から排便の報告まで記され、
子どもの様子が分かって保護者も安心できます。
事業形態、サービス内容に合った
オリジナルの伝票、
お作りします。
名刺から伝票製作までデザインルームワンかな~んでした。
ドルフィンキッズクラブ様の伝票、
仕上がりました。
リピートのご注文、ありがたいです。

ドルフィンキッズクラブさんは、24時間保育の託児所。
働くママさんたちの力強い味方!
だからこそ、「一時保育記録」のような伝票が必要なのです。
おやつの有・無から排便の報告まで記され、
子どもの様子が分かって保護者も安心できます。
事業形態、サービス内容に合った
オリジナルの伝票、
お作りします。
名刺から伝票製作までデザインルームワンかな~んでした。