和食処 ふじ仙
こんにちは。
昨夜は、懐かしい友だちと久々に会って、ごはん会。
オトナの女子らしく、しっぽり和食デス

@函南町の和食処ふじ仙
このほか、かにシューマイや蛸ぶつも注文しちゃった!
お刺身(写真のものは3150円也)!金目鯛の塩焼き!
(写真には写っていませんが)かにシューマイ!たこぶつ!
積もる話をしつつ、箸もあわただしく動かした私。
口福なひととき。
名刺から看板まで、デザインルームワンかな~んでした。
昨夜は、懐かしい友だちと久々に会って、ごはん会。
オトナの女子らしく、しっぽり和食デス


@函南町の和食処ふじ仙
このほか、かにシューマイや蛸ぶつも注文しちゃった!
お刺身(写真のものは3150円也)!金目鯛の塩焼き!
(写真には写っていませんが)かにシューマイ!たこぶつ!
積もる話をしつつ、箸もあわただしく動かした私。
口福なひととき。
名刺から看板まで、デザインルームワンかな~んでした。
2010年07月31日 Posted by dro at 15:09 │Comments(0) │食
メープルクッキー
こんばんは。
昨日土井製菓さんから
メイプルクッキー頂きました。

箱の中はもう入っていないです(汗)
食べちゃいました(笑)
この書体かわいいです。
個包装されていて

開けると

かわいい
かじる…

変わった食感。
クッキーなのにパリッ。
甘くておいしい。
ホットの紅茶と合わせて食べたい。
ゆっくり時間のある時にね☆
サイトウ=紅茶党
(いらない情報
)
土井製菓さんご馳走様でした。
名刺から看板まで
デザインルームワンの食いしん坊サイトウでした。
昨日土井製菓さんから
メイプルクッキー頂きました。

箱の中はもう入っていないです(汗)
食べちゃいました(笑)
この書体かわいいです。
個包装されていて

開けると

かわいい

かじる…

変わった食感。
クッキーなのにパリッ。
甘くておいしい。
ホットの紅茶と合わせて食べたい。
ゆっくり時間のある時にね☆
サイトウ=紅茶党
(いらない情報

土井製菓さんご馳走様でした。
名刺から看板まで
デザインルームワンの食いしん坊サイトウでした。
2010年07月30日 Posted by dro at 19:13 │Comments(0) │食
ブルマー?
こんにちは。
昨日、トーキョー出張の際、見かけたショーウィンドー。

ショーゲキ
・・・ご存知の方もいらっさると思いますが、シャネル(@新宿)なんですよ?!
昭和生まれのアタシにゃ、ブルマーにしか見えません。
・・・ってねらっているとしか・・・
よくこのプランが通ったな~、シャネル。
プランナーは、企画書にコンセプト、なんて書いたんだろー?
こーゆー変化球と云うか、2回転サルコーみたいなディスプレイは、
ロジックの力技(いや寝技?)でキメちゃうのかも。
雑踏の中、ウィンドーに向けて写メるのが、ちょっと恥ずかしかったっす
名刺から看板までデザインルームワンかな~んでした。
昨日、トーキョー出張の際、見かけたショーウィンドー。

ショーゲキ

・・・ご存知の方もいらっさると思いますが、シャネル(@新宿)なんですよ?!
昭和生まれのアタシにゃ、ブルマーにしか見えません。
・・・ってねらっているとしか・・・
よくこのプランが通ったな~、シャネル。
プランナーは、企画書にコンセプト、なんて書いたんだろー?
こーゆー変化球と云うか、2回転サルコーみたいなディスプレイは、
ロジックの力技(いや寝技?)でキメちゃうのかも。
雑踏の中、ウィンドーに向けて写メるのが、ちょっと恥ずかしかったっす

名刺から看板までデザインルームワンかな~んでした。
2010年07月29日 Posted by dro at 10:41 │Comments(0) │いろいろ
堀内誠一さ~ん!
こんにちは。
猛暑日が続き、グロッキー気味のかな~んデス。
週末、皆さんどのように過ごされました?
日曜日、佐野美術館で開催中の『堀内誠一 旅と絵本とデザインと』を
観て参りました。

※ 佐野美術館さまのチラシより
堀内誠一さんは、デザイン、グラフィック、ディスプレイ、編集、・・・etcと
本当に多岐に亘って活躍されていた方です。
実は私、堀内さんのこと、よく知らず。。。(デザイナーとして失格かも?)
展示作品やプロフィール、堀内さんの著書をみて
びっくらこいた
その1.幼い頃(ン十年前!)、読んだ絵本「くろうまブランキー」の挿絵担当。
その2.神沢利子さんの「ふらいぱんじいさん」「銀のほのおの国」、ほかの表紙絵担当!
その3.イラストレーター長新太さんを発掘したのが堀内さん!!
その他、雑誌クロワッサンやブルータスのロゴなど、
堀内さんの仕事は私たちの身近にごろごろしています。
・・・今まで知らなくてゴメン、と堀内さんに謝りたい気分
っつか、みんな観に行こうよ!
堀内誠一さん、すっごくイイ仕事していますよーーー。
8月1日はK-MIXのじゅんじゅんこと、宮本淳子さんが
絵本の朗読に来るそうですよ~。
閑話休題
今朝、出社したら、Iさんから団子の差し入れが!
ゲコの私は、団子で乾杯~!


みたらし団子と思いきや、中に餡子デス!!
※ モデルはサイトウとその歯型。
名刺から看板まで、デザインルームワンのかな~んでした。
猛暑日が続き、グロッキー気味のかな~んデス。
週末、皆さんどのように過ごされました?
日曜日、佐野美術館で開催中の『堀内誠一 旅と絵本とデザインと』を
観て参りました。

※ 佐野美術館さまのチラシより
堀内誠一さんは、デザイン、グラフィック、ディスプレイ、編集、・・・etcと
本当に多岐に亘って活躍されていた方です。
実は私、堀内さんのこと、よく知らず。。。(デザイナーとして失格かも?)
展示作品やプロフィール、堀内さんの著書をみて
びっくらこいた

その1.幼い頃(ン十年前!)、読んだ絵本「くろうまブランキー」の挿絵担当。
その2.神沢利子さんの「ふらいぱんじいさん」「銀のほのおの国」、ほかの表紙絵担当!
その3.イラストレーター長新太さんを発掘したのが堀内さん!!
その他、雑誌クロワッサンやブルータスのロゴなど、
堀内さんの仕事は私たちの身近にごろごろしています。
・・・今まで知らなくてゴメン、と堀内さんに謝りたい気分

っつか、みんな観に行こうよ!
堀内誠一さん、すっごくイイ仕事していますよーーー。
8月1日はK-MIXのじゅんじゅんこと、宮本淳子さんが
絵本の朗読に来るそうですよ~。
閑話休題
今朝、出社したら、Iさんから団子の差し入れが!
ゲコの私は、団子で乾杯~!


みたらし団子と思いきや、中に餡子デス!!
※ モデルはサイトウとその歯型。
名刺から看板まで、デザインルームワンのかな~んでした。
2010年07月26日 Posted by dro at 12:35 │Comments(0) │アート
みなさんごちそうさまです。
こんばんは。
突然ですが最近DROは頂き物続きです。
今日は差し入れと言って
双子のベビベビを連れてTママさんが
アセロラドリンクと
ポテチ(×5)を持ってきてくれました。


ベビベビたちを初めて生で見ました。
ものすごいかわいい
バイバイって手を上下にフリフリ。
2人を抱っこして2階まで…ママさんってすごいです。
他にも
I氏からさくらんぼ、Y氏からブルーベリー…

甘くておいしかったです。
Y氏から他にも

ブルーベリージャムとマンゴージャムをいただいて
今日の3時のおやつに。

ブルーベリーもマンゴーも
しっかり実が残っててなんかリッチな感じ♪
あまりジャムを食べないサイトウもおいしく頂けました。
ジャム好きのかな~んも

文句なしのGOODサイン!!
さっきの写真の時より明らかに盛ってます
優雅な午後のひと時でした。
みなさん、ありがとうございます。
おいしく頂きました☆
ごちそうさまです。
名刺から看板まで、デザインルームワンのサイトウでした。
突然ですが最近DROは頂き物続きです。
今日は差し入れと言って
双子のベビベビを連れてTママさんが
アセロラドリンクと
ポテチ(×5)を持ってきてくれました。


ベビベビたちを初めて生で見ました。
ものすごいかわいい

バイバイって手を上下にフリフリ。
2人を抱っこして2階まで…ママさんってすごいです。
他にも
I氏からさくらんぼ、Y氏からブルーベリー…

甘くておいしかったです。
Y氏から他にも

ブルーベリージャムとマンゴージャムをいただいて
今日の3時のおやつに。

ブルーベリーもマンゴーも
しっかり実が残っててなんかリッチな感じ♪
あまりジャムを食べないサイトウもおいしく頂けました。
ジャム好きのかな~んも

文句なしのGOODサイン!!
さっきの写真の時より明らかに盛ってます

優雅な午後のひと時でした。
みなさん、ありがとうございます。
おいしく頂きました☆
ごちそうさまです。
名刺から看板まで、デザインルームワンのサイトウでした。
タグ :食
2010年07月23日 Posted by dro at 20:11 │Comments(0) │食
ボイスQ~
こんばんは。
今日は、一番亭三島駅前店でボイスQの生リポートが入るってんで
行って参りました。
パーソナリティーは、鈴木裕子さん。
放送は16:10~16:15(ってブログ書いている時点で過去ばなし)
もしかして聞いて下さった方がいたかもしれませんね。
告知が遅くて聞き逃した方、ゴメンナサイ

でも、でも!
このスタッフの皆さんの笑顔をご覧下さい。
生放送をやり切った感が出てます!
「しぞ~か餃子」の特長は“静岡のうまいもん”を
ギュッと包んだ餃子であること
ちなみに一番亭の餃子は、
伊豆産しいたけ+駿河湾あらしおで旨味がアップ~!

ひと皿5個入りで、税込294円です。
木村店長は、ただ居ただけの私にも
「しぞ~か餃子」を一皿ふるまって下さいました。
なんてココロが広いのでしょう!
お店の特製ラー油をつけていだだきました。
おやつ代わりにペロっと。
名刺から看板まで、デザインルームワンのかな~んでした。
今日は、一番亭三島駅前店でボイスQの生リポートが入るってんで
行って参りました。
パーソナリティーは、鈴木裕子さん。
放送は16:10~16:15(ってブログ書いている時点で過去ばなし)
もしかして聞いて下さった方がいたかもしれませんね。
告知が遅くて聞き逃した方、ゴメンナサイ


でも、でも!
このスタッフの皆さんの笑顔をご覧下さい。
生放送をやり切った感が出てます!
「しぞ~か餃子」の特長は“静岡のうまいもん”を
ギュッと包んだ餃子であること
ちなみに一番亭の餃子は、
伊豆産しいたけ+駿河湾あらしおで旨味がアップ~!

ひと皿5個入りで、税込294円です。
木村店長は、ただ居ただけの私にも
「しぞ~か餃子」を一皿ふるまって下さいました。
なんてココロが広いのでしょう!
お店の特製ラー油をつけていだだきました。
おやつ代わりにペロっと。
名刺から看板まで、デザインルームワンのかな~んでした。
2010年07月22日 Posted by dro at 20:49 │Comments(0) │仕事
お水がDROに。
こんばんは。
昨日DROにお水がやってきました。

おいしい水の宅配便~♪

ピュアにしました。
設置して30分後
冷たいお水が飲めました。
そしてお水だけかと思っていたんですが
お湯も出るんです
すごいですね☆
これでカップラーメン!!と思って
今日早速春雨ヌードル食べました(笑)
お水を紹介してくれたN氏に伝えたら
カップ麺なんかに使っちゃダメだよ
と。
もったいないと言われてしまった。
でもおいしかったからヨシとしようかと
次はみんなでティータイム
名刺から看板まで、デザインルームワンのサイトウでした。
昨日DROにお水がやってきました。
おいしい水の宅配便~♪
ピュアにしました。
設置して30分後
冷たいお水が飲めました。
そしてお水だけかと思っていたんですが
お湯も出るんです

すごいですね☆
これでカップラーメン!!と思って
今日早速春雨ヌードル食べました(笑)
お水を紹介してくれたN氏に伝えたら
カップ麺なんかに使っちゃダメだよ

もったいないと言われてしまった。
でもおいしかったからヨシとしようかと

次はみんなでティータイム

名刺から看板まで、デザインルームワンのサイトウでした。
2010年07月21日 Posted by dro at 19:52 │Comments(2) │いろいろ
ラー油せんべい
今日、コンビニで見つけたお菓子。
あまりにもキャッチーで素通りできません

おせんべいの老舗、亀田製菓さん。
おそるべし、ラー油ブーム
とどまるところを知りません。
お味の方は、ん~、ラー油♪
興味のある方は、ぜひトライしてみて。
さらにもう1つ。気になる商品が!

宮部みゆき監修のアイスコーヒー
この際、宮部さんがコーヒー通であるかどうか、もはや関係ナシ。
ミヤベ・フリークは、だまってレジへ直行すべし。
このファン心理に付込んだ商法!分かっていてもノッてしまう。
京極夏彦監修とか、恩田陸監修とか、いしいしんじ監修とか、
出たらヤバイ。どうか、このテの商品はコレきりにして下さい。
名刺から看板まで、デザインルームワンのかな~んでした。
あまりにもキャッチーで素通りできません


おせんべいの老舗、亀田製菓さん。
おそるべし、ラー油ブーム

お味の方は、ん~、ラー油♪
興味のある方は、ぜひトライしてみて。
さらにもう1つ。気になる商品が!

宮部みゆき監修のアイスコーヒー

この際、宮部さんがコーヒー通であるかどうか、もはや関係ナシ。
ミヤベ・フリークは、だまってレジへ直行すべし。
このファン心理に付込んだ商法!分かっていてもノッてしまう。
京極夏彦監修とか、恩田陸監修とか、いしいしんじ監修とか、
出たらヤバイ。どうか、このテの商品はコレきりにして下さい。
名刺から看板まで、デザインルームワンのかな~んでした。
2010年07月20日 Posted by dro at 21:44 │Comments(0) │食
トマトソースですよ!
こんにちは。
真夏日ですな~。
夏は、伯母が丹精したトマトをどーんと分けてくれます。
・・・ええ、生では食べきれないほどに。
そんなときゃ、一気にトマトソースにしてまえ~(笑)
(BGMは○ューピー3分間クッキングで)
材料を用意。
・トマト
・玉ねぎ
・にんじん
・まいたけ
・にんにく
・しょうが
・オリーブ油
調味料
・塩・コショウ・みりん・酒(隠し味に醤油)。
※胡瓜は、酢の物用ですよ(汗)

にんにく・しょうが・玉ねぎ炒め中。

具材投入。


完成間近。

できやした。

かな~んはベジタリアンなので、“ひき肉”ではなく、まいたけで代用。
ダシもほたてを使用。
材料を揃えて、炒めて、中火で15~20分くらいぐつぐつするだけ。
サルでもできるトマトソース。
(今回私は端折ったけど)トマトケチャップで味を調えれば完璧~。
バリエーションでミートソースにしたり、ナスを投入したり、
ラタトゥイユにしたり・・・。カレー方面に行っちゃってもGoo。
トマトをもらい過ぎた方は、ぜひ!
名刺から看板まで、デザインルームワンのかな~んでした。
真夏日ですな~。
夏は、伯母が丹精したトマトをどーんと分けてくれます。
・・・ええ、生では食べきれないほどに。
そんなときゃ、一気にトマトソースにしてまえ~(笑)
(BGMは○ューピー3分間クッキングで)
材料を用意。
・トマト
・玉ねぎ
・にんじん
・まいたけ
・にんにく
・しょうが
・オリーブ油
調味料
・塩・コショウ・みりん・酒(隠し味に醤油)。
※胡瓜は、酢の物用ですよ(汗)

にんにく・しょうが・玉ねぎ炒め中。

具材投入。


完成間近。

できやした。

かな~んはベジタリアンなので、“ひき肉”ではなく、まいたけで代用。
ダシもほたてを使用。
材料を揃えて、炒めて、中火で15~20分くらいぐつぐつするだけ。
サルでもできるトマトソース。
(今回私は端折ったけど)トマトケチャップで味を調えれば完璧~。
バリエーションでミートソースにしたり、ナスを投入したり、
ラタトゥイユにしたり・・・。カレー方面に行っちゃってもGoo。
トマトをもらい過ぎた方は、ぜひ!
名刺から看板まで、デザインルームワンのかな~んでした。
2010年07月19日 Posted by dro at 14:33 │Comments(0) │食
梅雨明けのカフェオレ
こんにちは。
梅雨も明け、東海地方はいよいよ夏本番。
そんな土曜の朝、DRO女子カフェ倶楽部は静かに活動をしておりました。

ええ、ええ(笑)、夏でもHot、冷え性女子の基本姿勢。
珈琲+ミルクのやさしさ感が絶妙なバランス、オトナのカフェオレです。
こちらは、函南町伊豆仁田駅近くのカフェ、irodoriさん。


昭和レトロな建物の佇まい、ゆったり流れる時間、
そこここにさりげなく置かれた小物やグリーンなどなど・・・。
「癒し」とか「和み」だけじゃない、モダンなセンスが加味され
それがなんともいえない居心地の良い空間を形成しています。
・・・ついつい長居したくなる。隠れ家的な大人のカフェ。
ケーキも大変おいしゅうございました。

名刺から看板まで、デザインルームワンのかな~んでした。
梅雨も明け、東海地方はいよいよ夏本番。
そんな土曜の朝、DRO女子カフェ倶楽部は静かに活動をしておりました。

ええ、ええ(笑)、夏でもHot、冷え性女子の基本姿勢。
珈琲+ミルクのやさしさ感が絶妙なバランス、オトナのカフェオレです。
こちらは、函南町伊豆仁田駅近くのカフェ、irodoriさん。


昭和レトロな建物の佇まい、ゆったり流れる時間、
そこここにさりげなく置かれた小物やグリーンなどなど・・・。
「癒し」とか「和み」だけじゃない、モダンなセンスが加味され
それがなんともいえない居心地の良い空間を形成しています。
・・・ついつい長居したくなる。隠れ家的な大人のカフェ。
ケーキも大変おいしゅうございました。

名刺から看板まで、デザインルームワンのかな~んでした。