青い花
ちは。
暑い、・・・でもエアコンは使わない。意地でも
そんな事務所にカメラのI師匠が
花の写真を持ってやってきました。

わ~、きれいなブルー。清涼感ありますね
師匠曰く、「アンタ、花の名前に詳しいじゃん。これなんてゆー花?」
人を牧野富太郎博士扱いされても困るぜよ。
ワタシ、これ初見ですし・・・。
どなたか、ご存知の方いらしたら、教えて下さい。
そういえば以前に、ある女性画家のアトリエに
作品の撮影に伺ったことがあったっけ。
花の画が得意な方で、本棚には当然のように
牧野富太郎花図鑑が数冊・・・。
ええっと。これ定価で3万円以上する本だべさ。
(得にもならない知識を持つオンナ=かな~ん)
シゴトそっちのけで図鑑をためつすがめつし、テンション上がった、あの日(笑)
暑い、・・・でもエアコンは使わない。意地でも

そんな事務所にカメラのI師匠が
花の写真を持ってやってきました。

わ~、きれいなブルー。清涼感ありますね

師匠曰く、「アンタ、花の名前に詳しいじゃん。これなんてゆー花?」
人を牧野富太郎博士扱いされても困るぜよ。
ワタシ、これ初見ですし・・・。
どなたか、ご存知の方いらしたら、教えて下さい。
そういえば以前に、ある女性画家のアトリエに
作品の撮影に伺ったことがあったっけ。
花の画が得意な方で、本棚には当然のように
牧野富太郎花図鑑が数冊・・・。
ええっと。これ定価で3万円以上する本だべさ。
(得にもならない知識を持つオンナ=かな~ん)
シゴトそっちのけで図鑑をためつすがめつし、テンション上がった、あの日(笑)
2011年06月24日 Posted by dro at 20:49 │Comments(0) │花
水もしたたる・・・。
こんにちは。
今日も花の写真をアップします。
まずはコレ。


うっふっふ
意外によく撮れているざましょ?
ちなみに撮影現場は、一番亭塚原店近く、国道1号線沿い。
土曜日の夕方です。
次はコレ。

ハスの花についた雨粒が、いい感じ
水もしたたるいいオンナ
撮影は、伊豆の国市の成福寺。通称ハス寺と云われているそうですよ。
日曜の午後、ふと思いついて立ち寄ってみました。
写真ばっかり撮って、ちゃんと働いておるのか?と疑問をお持ちの方、
ごもっともですが、シゴトもしてますよ~。
名刺から看板まで、デザインルームワンのかな~んでした。
今週もがんばっていきまっしょい!
今日も花の写真をアップします。
まずはコレ。


うっふっふ

意外によく撮れているざましょ?
ちなみに撮影現場は、一番亭塚原店近く、国道1号線沿い。
土曜日の夕方です。
次はコレ。

ハスの花についた雨粒が、いい感じ

水もしたたるいいオンナ

撮影は、伊豆の国市の成福寺。通称ハス寺と云われているそうですよ。
日曜の午後、ふと思いついて立ち寄ってみました。
写真ばっかり撮って、ちゃんと働いておるのか?と疑問をお持ちの方、
ごもっともですが、シゴトもしてますよ~。
名刺から看板まで、デザインルームワンのかな~んでした。
今週もがんばっていきまっしょい!
2010年06月21日 Posted by dro at 10:21 │Comments(5) │花
プリザーブドフラワー。
こんにちは。
とうとう『梅雨入り』、しちゃいましたね
そんなうっとおしい梅雨の時期に、こんな爽やかな体験はどーでしょか
チェンム(専務)の奥様が開かれてる、プリザーブドフラワーの教室があります。
ワタシは数ヶ月に1度、参加させていただいてます!
今回作らせてもらったのが、ラウンド型。
お花はこの季節なので、爽やかなブルー系をお願いしました。
土台作りから始まり、お花一つ一つに細~い針金をつけていったり。
結構に下準備があります。ちょっと料理にもにてるのかも!?
そして飾りつけ。これが簡単そうにみえるけど、難しい
でも、出来上がりを想像して!!

なんとか出来ました!
プリザーブドは沢山の色を楽しめ、しかも長持ち。
誕生日や結婚式、友達や家族へのプレゼントにもGood!です
とってもイィ気分転換にもなりますよ。
(詳しくは「MFP工房」さんへ。)
名刺から看板まで、デザインルームワンのミサキでした。
とうとう『梅雨入り』、しちゃいましたね

そんなうっとおしい梅雨の時期に、こんな爽やかな体験はどーでしょか

チェンム(専務)の奥様が開かれてる、プリザーブドフラワーの教室があります。
ワタシは数ヶ月に1度、参加させていただいてます!
今回作らせてもらったのが、ラウンド型。
お花はこの季節なので、爽やかなブルー系をお願いしました。
土台作りから始まり、お花一つ一つに細~い針金をつけていったり。
結構に下準備があります。ちょっと料理にもにてるのかも!?
そして飾りつけ。これが簡単そうにみえるけど、難しい


なんとか出来ました!
プリザーブドは沢山の色を楽しめ、しかも長持ち。
誕生日や結婚式、友達や家族へのプレゼントにもGood!です

とってもイィ気分転換にもなりますよ。
(詳しくは「MFP工房」さんへ。)
名刺から看板まで、デザインルームワンのミサキでした。
2010年06月14日 Posted by dro at 10:57 │Comments(0) │花
立てば芍薬
ちは!かな~んです。
三島は気温25℃超えデス(推定)。
※体感温度による。
今朝はこんな写真を撮ってみました。

“立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花”の「芍薬(しゃくやく)」です。
ウェディングドレスのよう。。。(うっとり
)
あれ。小さな訪問者がいます。


生まれたて(?)のちびっちゃいカマキリ君でした。
ついでにスナップえんどうの今。(以前、宇宙人みたいな花をブログにアップしました)

毎朝、収穫
ソッコーゆでて食べてますのよ~。
地産地消、ここに極まれり
三島は気温25℃超えデス(推定)。
※体感温度による。
今朝はこんな写真を撮ってみました。

“立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花”の「芍薬(しゃくやく)」です。
ウェディングドレスのよう。。。(うっとり

あれ。小さな訪問者がいます。


生まれたて(?)のちびっちゃいカマキリ君でした。
ついでにスナップえんどうの今。(以前、宇宙人みたいな花をブログにアップしました)

毎朝、収穫

ソッコーゆでて食べてますのよ~。
地産地消、ここに極まれり

2010年05月22日 Posted by dro at 13:53 │Comments(0) │花
季節外れ?
こんばんは。今日もよく晴れましたね!
藤の花の写真を撮りたいのに、未だ果たせず。
・・・代わりに、花期の長いこの花を。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

そこはかとなく、色っぽい感じがしませんか?
藤の花の写真を撮りたいのに、未だ果たせず。
・・・代わりに、花期の長いこの花を。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

そこはかとなく、色っぽい感じがしませんか?