味メール

ちは。

日暮れると冬~emoji21を体感します。

さて最近、水産庁がチカラを入れている“魚の消費推進策”、
ファストフィッシュ・プロジェクト

新聞・メディアで知ってはいましたが、

関連仕事が自分とこへ来るとは(オドロキ)。

沼津発、その名も『味メール』。

こんな風に、鯵のひらきが丸ごとクリア封筒に入っています。


結構インパクトありますよねface08

これをもっと世間に知らしめるために各種プロモーションを展開する。
ついてはパネルをこさえて、というのが今回のご依頼。



で、ロゴをばーんと出したA1(841×594mm)のパネルを製作。

使いまわすためにパネル材はスチロールではなく、
タキメタルを選択しました。

味メール、普及させたいですよね!


看板からパネル製作まで、デザインルームワンでした。



  
  • LINEで送る


2012年11月30日 Posted by dro at 20:03Comments(0)仕事

カラーのぼり旗

ちは。

ふと気付けば11月末(汗・汗・汗)

ブログはご無沙汰ですが、仕事はしてました、いやホント。。。

気を取り直して。お仕事紹介emoji02

清水町の喫茶『枯山水』さまのために製作させていただいたのは、

フルカラーのぼり旗



クライアントが自ら写メして、設置後の様子を
弊社に伝えて下さいました。

のぼり旗の細部が分からないという方は、以下を。



枯山水オリジナルのメニュー画像を配置し、

画像が映えるよう黒地を使いました。


枯山水さまは東部では老舗の喫茶店で、常連客は10年、20年という方々ばかり。

お店の雰囲気を保ちつつ

新しい顧客を開拓したい

というリクエストに応えたのが、この「カラーのぼり旗」です。


いつもファミレスばかりで飽きちゃった・・・なんて方は、

ぜひ、喫茶「枯山水」に。

寛げますよ~。


以上、のぼり旗製作ならおまかせ!デザインルームワンでした。


  
  • LINEで送る


2012年11月29日 Posted by dro at 18:27Comments(0)仕事