パンフレット製作
ちは。
昨日、パンフレットを納品して参りました~。
(株)ヴィクトリー様は、炭化装置や水の浄化装置などの
環境にやさしい装置の開発や設置をなさっている企業です。

2ツ折の会社案内、あ~んど!12ページの業務案内冊子。
両方とも PowerPointをPDFに変換したデータをお預かりし、
弊社でロゴ回りやレイアウトを調整して
印刷させていただきました。
今までは、社内のコピー機を使って手作業でパンフレットを作っていたんですって。
それって結構コピー代と人件費がかかるんですよね・・・
今回、アタマを悩ませたのは、冊子製作です。
元原稿は、A4横開き、つまり向かって左綴じでした。
しかし、そのフォーマットでは印刷代がかさむのです。
で、私どもが提示したのは、“天”を綴じる方法。
これなら、A4縦の冊子と同じフォーマットで製作できます。
コペルニクス的
発想の転換で
クライアントも満足の仕上がりに
明日から開催される東京ビックサイトの催事に出展される由。
(株)ヴィクトリー環境資源研究所さま、
この度は、ご注文ありがとうございました。
名刺から看板までデザインルームワンかな~んでした。
昨日、パンフレットを納品して参りました~。
(株)ヴィクトリー様は、炭化装置や水の浄化装置などの
環境にやさしい装置の開発や設置をなさっている企業です。

2ツ折の会社案内、あ~んど!12ページの業務案内冊子。
両方とも PowerPointをPDFに変換したデータをお預かりし、
弊社でロゴ回りやレイアウトを調整して
印刷させていただきました。
今までは、社内のコピー機を使って手作業でパンフレットを作っていたんですって。
それって結構コピー代と人件費がかかるんですよね・・・
今回、アタマを悩ませたのは、冊子製作です。
元原稿は、A4横開き、つまり向かって左綴じでした。
しかし、そのフォーマットでは印刷代がかさむのです。
で、私どもが提示したのは、“天”を綴じる方法。
これなら、A4縦の冊子と同じフォーマットで製作できます。
コペルニクス的

クライアントも満足の仕上がりに

明日から開催される東京ビックサイトの催事に出展される由。
(株)ヴィクトリー環境資源研究所さま、
この度は、ご注文ありがとうございました。
名刺から看板までデザインルームワンかな~んでした。