この木なんの木気になる木【デザイン】

こんにちは。すっかり冬になりました。
日の出は遅く、日の入りは早く。冬ですね~。

さてさて、これまでデザインとは「思考の組み立て」あってのもの。と書いてきました。
実際にご依頼いただくときの疑問点解消★記事として。

今日はズバリ。
デザインの立ち位置についてお話しします。
実は「デザインとして見えるものはごく一部!」

なにそれ?となりますよね。
デザインはデザインじゃん。そう思われるかと思います。

この木なんの木気になる木【デザイン】

この木なんの木気になる木♪
今回はデザインができあがるまで「一本の木」として図解します!

→命の種があって、根が伸びます(どこにまで根っこを広げるか=ターゲットを想定する作業が非常に大事)

→根っこから得た情報で(マーケットリサーチ)で養分が幹→枝へとゆきわたっていきます。
イメージやアイデアを集めて集めて・・・・枝が深く広がっていきます。
たくさんの引き出しを持っていることで
「どんなものにしたいか」が明確に。
売り込み方の「戦略」も建てられてきます。

このあたりがまさに「思考の組み立て」

そして枝を通り・・・
→その養分で見せる形になったものが「デザイン」。
→その花で成果が出たら「実を結んだ」ってこと。

目に見えるものが「ごく一部」でもそこまでにさまざまな積み重ねがあるのです。
たかがデザイン、されどデザイン。

そして木自体も、→ターゲットに向けてしっかり根をはってるから樹が太くたくましくなるのか、根が細く浅くおろしている為にふと強い風が吹いたときに折れてしまうものになるのか、そこまで決まります。
「思考の組み立て」=根 がとても大事なんです!

さらに図に落とし込みました★
成果としてのデザインは林檎の「実」としています。
この木なんの木気になる木【デザイン】


図解はあくまでもザックリと。です!実際はヒアリングにてお客様ごとに詳しくお話しさせていただきますよ。

ところで・木を見て森を見ず。とは細かい事ばかりみて、全体を測れていない状態。
そして対義語で森を見て木を見ず。もあります。
・木を見て森を見ず(細部≧全体)
・森を見て木を見ず(細部≦全体)


この世界が森だとするとさまざまな木で世界は構成されています。
自分の周囲にあり、目に見えるものことも極一部。
その一本、一本の木に根っこが有り、試行錯誤やあたためた期間が有って
花開いたものが目に見えるもの。なのです。

デザインとして見えるものはごく一部。しかし、「思考の組み立て」があってカタチになったものなんですね。

それぞれの木が「デザインとして花開いた」としたら。
拡大鏡の視点と俯瞰の視点両方をもつことが大事です。

新規オープンや立ち上げにあたっては目的やゴールをしっかり頭に入れた上で、仕事を進めたいものです。
そのゴールに到達するための手段として「デザイン」があります。

太く立派に何百年も年輪を重ねる木になるように。
そして樹が育ったあかつきには集客というかたちで「実を結ぶこと」ができたら。。
そのためのデザインの力ですね。

今日は「デザイン」とは何なのか。について触れました。

具体的になにを作ろうか、迷っています。そんな段階でも「デザイン」が必要になったら。
弊社デザインルームワンにお気軽にお問い合わせくださいね。



さきごろ開催された「世界お茶まつり」でのJR東海車内でのキャンペーン。
JA遠州中央と静岡文化芸術大学の学生とで共作されました。
「世界お茶まつり」のプロモーションとしてのデザインワークですね!
とても素敵でしたので紹介いたします!

ちなみにっ・弊社にも静岡文化芸術大学のOBがおり大活躍しておりますよ♪

デザインルームワンは各種販促・看板・グラフィックデザイン行ってます。
名刺~大判出力までおまかせください!



▼過去記事=====================
ざっくりと過去のお仕事をご紹介いたします!
2016/06/07
三島 大判出力 で、検索!
スタッフR。。5月病。。なのか早速夏のような暑い毎日のせいなのか若干疲れていて知らない間に寝落ちしている毎日ですがそれでも仕事はバリバリ(笑)こなしております。(ほんとか)DROもありがたいことに大判…




2019/07/03
デザインルームワン最近のおしごと
こんにちは、デザインルームワンです。今回のブログは直近でお手伝いさせていただいた制作物のご紹介です。(クライアントさまのご許可をいただいております)伊豆長岡温泉 富嶽はなぶさ 様https://yadohanabusa.com/クライアントの想いを聞き出すことの大切さ



2014/06/02
しおり製作
こんにちは今日は先月納めたしおりのご紹介ネットで弊社HPを見つけていただき、実際にご来店してくださいました夫婦でガトーショコラを焼いている、ぼるめーる さんのしおりを製作素敵なものに仕上がりましたお客様からも「かわいい」という声があったようで、私たちもとてもうれしかったですぼる…



2019/11/20
当たり前。をデザインで
屋外で過ごすのが気持ち良い季節ですね。キャンプにBBQ,日中の日差しを楽しみましょう。さて、先日プチ事件が。。……


▲=========================


◆◆デザインルームワン◆◆
公式 http://www.dro.jp/
月~金9:00-18:00営業中!!!
電話:055-976-0806

・Instagram designroomone
・Facebook デザインルームワン
★SNSも更新してますので見てくださいね★

広告,看板,イラスト等お気軽にご相談お待ちしております。
#広告#看板#サイン#WEBサイト#メニュー#イラスト#デザイン
#グラフィックデザイン#大判出力#funfunしずおか東部


  • LINEで送る

同じカテゴリー(仕事)の記事画像
【イベントのご案内】~成功のためのクラウドファンディング勉強会~開催
餃子・らーめん★クラウドファウンディング【サポート】【お手伝い】
サイン制作のお仕事【ひらいボディケア三島店様】
【フリー】熱中症対策★ポスター【イラスト】【ポスター】
【チラシお届けレポ】第3弾・テイクアウト“勝手に”応援プロジェクト!【lincontro(リンコントロ)様】
サイン制作のお仕事【片山BASE様】
同じカテゴリー(仕事)の記事
 【イベントのご案内】~成功のためのクラウドファンディング勉強会~開催 (2020-09-30 17:08)
 餃子・らーめん★クラウドファウンディング【サポート】【お手伝い】 (2020-07-28 14:45)
 サイン制作のお仕事【ひらいボディケア三島店様】 (2020-07-22 17:36)
 【フリー】熱中症対策★ポスター【イラスト】【ポスター】 (2020-07-20 09:44)
 【チラシお届けレポ】第3弾・テイクアウト“勝手に”応援プロジェクト!【lincontro(リンコントロ)様】 (2020-07-15 15:02)
 サイン制作のお仕事【片山BASE様】 (2020-07-13 17:42)

2019年11月29日 Posted bydro at 10:40 │Comments(0)仕事いろいろ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この木なんの木気になる木【デザイン】
    コメント(0)